夫婦で世界一周WWKトップページ世界一周の旅行記世界の食べ物 世界の宿 旅の家計簿 プロフィール Follow wwkawa on Twitter
夫婦で世界一周WWKトップ > 世界の食べ物 > ポルトガルの食べ物2

ポルトガル食べ物2

サンタ・クルス編

アロス・デ・ポルヴォ

6ユーロ(780円)

タコのリゾット。タコのほかに貝と白身の魚が入っていて、かなりうまい。パクチー(コリアンダー)がきいている。

焼き魚

4.5ユーロ(585円)

いわしのグリル。なんだか懐かしい味がする。

(Restaurante Mar Lindo  海が見える絶好のロケーションで料理もうまいのに、なぜかさびれた感じがするレストラン。)

リスボン編

カラパウス・デ・フリートス

8ユーロ(1040円)

アジのフライ。小さい魚なので安っぽさはあるが、適度に塩味きいてておいしい。

(Rio Ceiro レストランが並んでいる通りにある、ややツーリスティックなレストラン。ガイドブックで紹介されていたが、はっきりいってたいしたことない。店は客が少なく、でも店にはいったら日本人しかいなかった。なってこったい。)

モアンバ・デ・ガリーニャ(フンジェ・デ・ミーリョ付)

4.75ユーロ(618円)

アンゴラ料理。チキンとオクラのシチュー。黄色くて(ターメリックか?)どろっとしている。

フンジェは、日本でいうとご飯。アンゴラの主食だろう。見た目はカスタードっぽいが味はあまりない。

アロス・デ・アトゥン

4.50ユーロ(585円)

カーボベルデ料理。ツナと玉ねぎとピーマン、コリアンダー入りのごはん。すっきり爽やかな味。こいつはうまい。日本でも作れないかなあ。

ガリーニャ・カボベルディアナ

4.75ユーロ(618円)

チキンカレー。ココナツ風味でとってもおいしい。ご飯と一緒に食べれるのもうれしい。

パスティス・デ・ミーリョ

0.80ユーロ(104円)

中にツナのような魚が入ったコロッケみたいな揚げ物。ピリカラ。

(Sao Cristovao   カーボベルデ料理のお店。モザンビークやアンゴラの料理もある。土曜日に人が集まればライブをやるようだ。この店もガイドブックで紹介されていたところだが、たいへん良かった。)

バカリャウ・コン・ナタス

9.5ユーロ(1235円)

干し鱈の生クリームがけオーブン焼き(グラタンみたい)。一口目がめちゃめちゃおいしくて感動するが、そのうちしつこくなってくる。1人で食べきるのはちょっとつらいかも。

(A BAIUCA 日替わりで登場するバカリャウ料理が美味、とガイドブックには書いてあったが、メニューが毎日変わる様子はなかった。値段は少々高め。)

バカリャウ・アサード

4.75ユーロ(618円)

バカリャウ(干し鱈)焼いただけ、調理法も味もいたってシンプル。

ムースデショコラーテ

塩辛い。砂糖と塩を間違えたんじゃ??

(Gloria グロリア通りにあるレストラン。値段は手頃、味まあまあ。)

バカリャウ・ア・ゴメス・デ・サ

4.75ユーロ(618円)

バカリャウと玉ねぎとジャガイモの炒め物。ゆで卵が乗っている。少しカレー風味の懐かしい味。コリアンダーもきいてる。鱈は外国から輸入しているが、これはポルトガルの代表的な料理。

クレメ・デ・マリスコ

1.5ユーロ(195円)

魚介類のクリームスープ。貝がうまい。クルトンとも合っている。

(ADEGA POPULAR33 カテドラル方面にいく路面電車の道ぞいにある。安くてうまい庶民の味方のレストラン。)

ロンビーニョ

1.5ユーロ(195円)

豚肉の煮込みをパンにはさんだもの。ビッファーナと似ているが、こっちのほうが豚肉が肉厚でやわらかくてよりおいしい。

(安食堂  入ってすぐがカウンターでおじさんや若者がビールを飲みながら、ロンビーニョを食べている。奥に座って食べれる席がある。)

パォン・デ・ロー

日本のカステラの原型。半生タイプ、スプーンですくって食べる。とっても甘い。

(Castella do Paulo コメルシオ広場の近くに移転したばかり。日本人の智子さんが経営しているお店。カステラの原型が店の一番のお薦め。)

パスティス・デ・ナタ

6個入り4.5ユーロ(585円)

日本でも有名なエッグタルト。本場の味はやっぱりうまい。好みでシナモンと砂糖をかけて食べる。そのままでもじゅうぶんおいしい。ベレンに行ったら食うべし。

(Pasteis de Belem  ベレンにある有名なエッグタルトのお店。)

ケイジャーダ (写真右)

0.60ユーロ(78円)

シントラの伝統菓子、チーズタルトレット。ポルトガル各地にいろんなチーズを使ったケイジャーダがあるそうだ。シントラのものは、塩蔵したフレッシュチーズを水につけて塩抜きしてから使用するので、チーズ臭さはない。

トラヴセイロ (写真左)

0.90ユーロ(117円)

これもシントラ銘菓。パイ生地の中にアーモンド入りの卵のクリームが挟んであり、表面にはグラニュー糖がまぶしてある。トラヴセイロは、このお菓子の形で、枕という意味。

(PIRIQUITA  シントラにあるお菓子屋さん。)

モンサラーシュ編

アソルダ・アレンテジャーナ

2.50ユーロ(325円)

コリアンダーとにんにくをすりつぶし、田舎パンとポーチドエッグを加えた、アレンテージョ地方のスープ。スープを吸ったパンを食べると意外とお腹がふくれる。

エンソパダ・デ・ボレゴ

8.5ユーロ(1105円)

汁気の多いマトンのシチュー。マトンとジャガイモを煮込み、そのスープにパンを浸したもの。具とスープは別々に出される。

ミガス・デ・ポルコ・アレンテジャーナ

8ユーロ(1040円)

カルネ・デ・ポルコ・アレンテジャーナと同じ。赤ピーマン(パプリカ)のペーストで味付けした豚肉とアサリを炒め、コリアンダーとレモン汁で仕上げた料理。コインブラで食べたのとは違って、ちゃんと赤ピーマンが入っていた。

(Restaurante Santiago かわいいインテリアでおしゃれな感じのレストラン。)

ミガス・デ・ポルコ

7ユーロ(910円)

炒めた豚肉のうまみをパンに吸わせた料理。パンがぐちゃぐちゃで見た目はよくないが、味はいい。ボリュームたっぷり。骨付きの豚肉もうまい。

(Restaurante Lumumba ツーリストは結構来るが、庶民的な雰囲気がある。)

エヴォラ編

サラダ・デ・ポルヴォ

4ユーロ(520円)

たこのサラダ。パクチーとオニオン、ガーリックを細かく刻んだものとタコ、これらがオリーブオイルとビネガーでからめられていて、たいへんうまい。

前菜の小皿1

2.6ユーロ(338円)

ブタとガーリックとパクチーあっさりとしたビネガー味でとてもうまい。

前菜の小皿2

2.6ユーロ(338円)

ひよこまめ、バカリャオ、たまねぎ、パクチーがオリーブオイルとビネガーであえてあるだけなのに超うまい。

ソパ・デ・トマテ・アレンテジャーナ

6.50ユーロ(845円)

チョリソ、ジャガイモをトマトで煮込んだスープにパンを浸してある。具とスープは別々に出てくる。

ペルナ・デ・ペル

6.50ユーロ(845円)

七面鳥の足。お肉がジューシーでおいしい。

(A CHOUPANA 地元のおじさんも勧めるレストラン。値段も味もボリュームも納得。)

カルド・ベルデ

1.50ユーロ(195円)

ポテトスープをベースに千切りのちりめんキャベツを煮込んだもの。

コステラータ・デ・ボレゴ

6.50ユーロ(845円)

マトンのあばら。ジューシーでおいしい。

アソルダ・デ・バカリャウ・イ・オボ

7.50ユーロ(975円)

バカリャウと卵のパン粥。パクチーたっぷりのスープに四角く切ったパンが入っている。バカリャウと落とし卵も一緒に入れて食べる。一口目はすごくおいしいが、スープが塩辛い。バカリャウなしのスープになるとガクンと安くなる。

モンサラーシュ

4.5ユーロ(585円)

モンサラーシュで飲んでおいしかった赤ワイン。値段も手頃でお薦め。

(O Forcado  人はいいが要領の悪い兄ちゃんが笑顔で迎えてくれる。)

ポルトガルの食べ物1   メキシコの食べ物1
ホーム 旅行記 世界の食べ物 世界の宿 家計簿 プロフィール
World Wide Kawa All Rights Reserved